教えて!住まいの先生

Q 方働きで年収1,000万円ですが、そのうちボーナスが年250万円と比率が多いのを差し引いても、月給の手取りが40万円しかなく、引かれるものが多すぎる気がします。尚、額面では月給59万円です。。

普通手取りは8割くらいかなと聞きますが、同じ位の方、こんな引かれてますか?参考までに色々なケースを知りたいです。尚、契約上ボーナスは変動はありますが、突然半分になるようなことはありません。

自分が希望して給与控除されている医療保険料も月1万円程度でどちらかというと低い方だと思います。財形など自分が積み立てるようなものもやっていません。。

子供が幼児2人いるためそろそろ広いところに引っ越しを検討していますが、手取り金額をみて悩み始めてしまいました。
よく不動産サイトなどで、家の購入や賃貸では年収1000万円なら月16〜20円のローンや賃料が目安と出てきますが、月給だと手取りの1/3程度とされています。

我が家の場合、年収1000万でみるか、月給手取り40万でみるかで、価格帯が大きく変わってきてしまい、低い方に合わせた方が安心ですが神奈川県でも購入賃貸共に値上がりしており、13万程度でファミリー物件はかなり駅から離れたりかなり古いなどの条件ありになってしまいます。

年収的には高い方なのかと思っていましたが、昨今の不動産高騰に普通の暮らしすら高望みの気がして慎重になってしまいます。

マンションは6000万円だしても3ldkほどしかなく、子供2人では狭いです。。広くすると高くなるし、戸建てはもっと高いです。。これから住宅取得する世代は本当に厳しくないですか?慎重すぎなのでしょうか。
質問日時: 2023/9/3 11:40:53 解決済み 解決日時: 2023/9/9 00:38:06
回答数: 8 閲覧数: 392 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/9/9 00:38:06
1000万は高い方ですけど、6000まんのいえは結構高いですからね。

おもいえがいている1000万と、実態に少しのずれがあるのかもしれません。

うちは共働きで1000以上ありますが、都内でもなくローンは6000の半分ですよ。

それはさすがにちょっと余裕ありますけど。事情もあり。

それでもわたしのまわりで6000万の家買ってた家庭は1200万くらいはある家庭でしたね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/9/9 00:38:06

皆さまのアドバイスとても参考になりました。ありがとうございました。

6000万の家はたかい。
その通りだなと思いました。
改めて気づかせていただいたので、こちらベストアンサーにさせていただきました。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/9/7 12:32:29
年収1000万の手取りは700万程度ですから、大体そんなものです

>普通手取りは8割くらいかなと聞きます

年収が低いほど手取り割合が高く、年収が高いほど手取り割合は減ります
8割も手取りで残るのは年収500万程度の稼ぎの場合です

年収2000万だと6割しか残りませんよ
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/7 11:22:05
私の先月の給料は
総支給568348円、公的控除147272円、共済等8521円、手取り412555円。
扶養家族がいなくなって扶養手当がなくなり、所得税が増えたなぁ。
そう考えると質問者さんの総支給59万円、手取り40万円は控除が多いです。
ただ、健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税は法的に決まっているもので、私的医療保険以外に企業年金等がありませんか?確認してください。

今後のライフスタイルを考える上で大切なことは、
➀ 今後、奥様の収入は見込めるの。
② ご夫婦それぞれの実家に将来住むという選択肢はないのか。
③ 子どもの教育費はどこまで考えているのか。
と思います。私の経験は
➀ 妻の育休中に家を建てました。妻が仕事を辞めても払える計画をしました
② 祖父からもらった家を建て替えました。土地は購入していません。
③ 2人の息子の大学学費に1000万円貯めましたが、全然足りませんでした。
家族の城として家って大事だと思います。
でも、家のために色々なことを犠牲にするのも違うかなと思います。
多少郊外でも無理のないプランをおすすめします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/7 10:50:26
それくらいは引かれますよ。
1000万で月20万のローンなんて払ってたら教育費なくなります。
手取りで見た方がいいです。

うち1200万でローン月10万です。
教育費本当にめちゃくちゃかかるのでそれでもそんなに余裕はないです。
ローンはできるだけ抑えたがいいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/5 17:57:09
>普通手取りは8割くらいかなと聞きますが、同じ位の方、こんな引かれてますか?

そんなひかれてないですけど、逆にボーナスが引かれてないんじゃないですかね。累進課税なので、年収が低い人はひかれにくく、高い人はひかれやすいです。


>よく不動産サイトなどで、家の購入や賃貸では年収1000万円なら月16〜20円のローンや賃料が目安と出てきますが、月給だと手取りの1/3程度とされています。

それは年収ベースで12で割る計算だと思いますが、1/3の理由は、審査にひっかかるからだと思います。例えば、年収300万の人が、月10万の家賃の賃貸を借りようとすると信用問題でひっかかるとかそういう意味じゃないですかね。

当たり前の話しますけど、年収の比率で食費が増えるわけじゃないので、高い人は住宅に多少振っても問題ないです。例えば、食費で月10万かかるといっても、年収500万の人が月10万かかる場合、年収1500万だったら同比率で月30万になるかといったらならないからです。


>年収的には高い方なのかと思っていましたが、昨今の不動産高騰に普通の暮らしすら高望みの気がして慎重になってしまいます。

世帯年収だと普通だと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/3 12:20:57
累進課税なので、そうですね
年収300万だとざっくり20%オフ
年収1000万だとざっくり30%オフです
参考に↓
https://www.sakai-zeimu.jp/blog/archives/7051

もちろん、年収1000万はすごいです
日本の上位数%の方なのは間違いないです
でも、今は特に首都圏は不動産バブルです
チャイナマネーがどんどん吊り上げてますから、都会住まいは損な時代ですね

しっかりインフレ対策して、値上がりする資産を積み立てる必要はあるかと思います
中国の不動産バブルは崩壊したと言われてますが、少し前は若者や若い夫婦は値上がりする不動産を買って売ってその差益で住み替えするというようなことをしているとニュースで見ました
日本でも、首都圏は数年前からそうやってる人もいるとききましたね

積立NISAなどを利用して、しっかり増やしつつ、資産防衛&形成しないといけない時代と思いますね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/3 12:15:03
細かい事だとボーナスが6月支給か7月支給かで税金がかなり違いますね。ボーナス額が多いほど影響出ます。
住宅購入検討されているようですが地域によっては現在不動産バブルです。横浜市、藤沢市、茅ヶ崎市が昨年よりかなり値上がりしてます。この地域を検討しているならば今は様子見したほうが良いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/9/3 11:55:21
私も、なんだかんだで額面の4割くらい、思いっきり引かれてますね。

仰る通りで、その辺りの年収の方は、例えば川崎市の麻生区内や、横浜市の青葉区内などで、購入されていますよ。あと、お子さんが落ち着いたら、奥様にパートに出てもらうなど工夫しないと、教育費が捻出できなくなります。

↓建売住宅の事例
https://www.iidasangyo.co.jp/Bukken/Detail/153532
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information