教えて!住まいの先生

Q 住宅メーカー 工務店さん ガスやさん 電気やさん 持ち家の方 その他詳しい方 教えてください。 新築で一戸建てを検討しています。23坪予定。 夫婦2人で暮らす予定ですが オール電化と

電気とプロパンガス
ガスは給湯とコンロ 都市ガスではありません。

どちらの方がオススメですか?

回答は理由も詳しく教えていただきたいです。
沢山の意見お待ちしております。
質問日時: 2024/2/6 12:11:46 解決済み 解決日時: 2024/2/16 09:59:12
回答数: 3 閲覧数: 135 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/2/16 09:59:12
「ガスvsオール電化」のご相談は知恵袋の新築相談の定番のひとつですので、検索するとたくさん見つかると思います。

結局は同じ条件の家を2軒建てて比べた人、などというリッチな人はめったにいないので、自分の家がどちらを選んだかで回答するだけですので、比較回答とは違う回答になります。

また自分の選択が間違っていなかったと信じたい持ち家に住む人の回答なので、片寄った回答が集まることになって、あまり参考にならない場合が多いように感じました。

我が家はオール電化ですが、引っ越す前は都市ガスもブロパンガスも経験していますので、かろうじて三者を比較した回答ができますが、やはりオール電化の良さしか話せません。実際に良いことづくめの生活をしているので。

光熱費でいえば、ダントツでオール電化に軍配が上がります。「電気1、ガス1」を基準にして表すと、オール電化は「電気1.5、ガス0」といった感じになります。太陽光発電は取り付けていません。

でも大半の人が「光熱費」で比較しようとしますが、それよりも、もっと大切な事として、我が家は、台所を預かる人の労働という観点でオール電化を選びました。何よりもIHは掃除が楽で、少しの汚れくらいはティッシュをぬらしてちょっと拭くだけで新品同様になります。何年経っても汚れないのが一番です。真夏の暑い中でも火のそばが全く熱くならないので快適エアコンの中ですずしく調理できるのも気に入っています。

光熱費の比較は、人間の健康に勝るほどのたいした話ではないというのがわたしの感想です。

お風呂もガス派の人がよく話す「湯切れ」は、いままでの経験の中ではただの一度も経験したことがありません。来客でお湯を大量に使う日でも、それを感知して日中でも自動的に湯上げしてくれるので、湯切れしないのです。

唯一の欠点としてはフライパン返しができないというのがありますが、慣れればたいした問題ではありません。どうしても必要というときはカセットコンロを持ち出せば良いだけの話で、それだけのために家の設備を変えるほどの大問題ではありません。

暖房はエアコンの暖房だけですが、酷寒地でもないかぎり、今の家は断熱が優れていますので、それだけで充分冬は過ごせます。最新のエアコンの光熱費はたいした額になりません。老後火の気の全くない家というのも安全面で気に入っています。

初期設備費用が高いのもオール電化の欠点かも知れませんが、家の暮らしは長期計画なので光熱費のような物と比べると全体ではたいした額になりません。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/2/6 12:54:30
元ガス屋従業員。自分は都市ガスがいい。オール電化は太陽光発電システム載っけて蓄電池ならまだいいかも。ふつうのオール電化やめた方がいい。プロパンの方がマシ。プロパン屋は安すぎる大手はヤバい。中堅の真面目な会社がいい。ネットで紹介するのは一番ヤバい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/6 12:54:09
23坪じゃ太陽光もまともに乗らなさそうだからプロパンかな
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information