教えて!住まいの先生

Q 今月頭念願のマイホームに引っ越しました。 やっと念願のマイホームなのですが、同じ市内だけど少し田舎よりになりました。 以前の場所から5キロ強離れた程度です。

しかし、マイホームに越してからずっと元の地域が良かったな、
やっぱり元の地域で良い物件が出るまで待てば良かったのかなとぐるぐる考えてしまいます。
もうどうにもならないのに。


家自体は建売ですがこうしたいと思っていた間取りがそのまま出てきたと思って購入に至ったので満足はしています。

しかし、引っ越しが落ち着きこの気持ちになり、色々調べているとどこをみても立地優先と書いてあり、私は住宅購入失敗したのだなと思ってしまって。


もちろん立地優先はわかっていました。
夫の職場には以前より近くなったし、
車社会なのでスーパーは車で5分あれば2〜3件あるし。

ただ、自分の職場と幼稚園(バスなし車送迎)は少し遠くなりました。
今までは徒歩で行けていたので、通勤ラッシュの時間などは本当に遠いなと感じてしまいます。(それでも車で10〜15分)

長いこと賃貸でずっと住んできた場所を離れたので漠然とした不安があるのかもしれません。


また、昨今の住宅価格高騰や夫の年齢、健康を考えローンを少しでも早く組みたいと焦って決めた部分もあるかもしれません。

今になってあの狭い賃貸のままでもなんとかなったのではないか、
狭くてイライラしている部分多かったけど暮らす分にはなんとかなったのでは?
(正直2LDKでしたが、一部屋は物置部屋として潰れていたので家族4人で暮らすにはだいぶきつくなりつつありました。
夜勤仕事の夫と寝室も一緒だったので子供たちに必要以上に静かに!と怒ってしまうこともありました)

念願かなってのマイホームなのにこんな気持ちになるなんて。


今はあの早く出たくて仕方がなかった賃貸に戻りたいとすら思ってしまいます。

家は狭くて大変だったけど、環境やご近所さん子供の友達たちも良い子ばかりで、ありがたい環境だったなと今になり気付かされています。

全ては慣れなのでしょうか?
質問日時: 2024/3/26 17:11:10 回答受付終了
回答数: 9 閲覧数: 224 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/27 08:32:42
決断して、戻ったらいいだけでは?

不満が多いなら、できるだけ早い段階で売却するべきです。
建屋の価値は、時間が経つほどにどんどん下がっていきます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 23:58:12
賃貸より広くなって騒音に神経使うことなく、思い通りの間取りなんて理想じゃないですか。
「足るを知る」、不満は不幸の元。
あなたのそんな思いはご主人は悲しい思いで見るし、子供は敏感だからママの顔色を伺うようになる。
全ての面からあなたの精神状態から家が暗くなるよ。
気持ち切り替えて、折角のマイホームを楽しもう。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 20:16:42
自分が学校に通っていた時は親の会社のアパートで東京に住んでいました。
東京には観るべきものが沢山あるのでいい所だと思っていました。
ただ駅から15分は重たい学生カバンの通学は拷問で夢にまでみました。
それが、今はその倍の30分近く歩く羽目になって、越した当時は何てこったと思いましたが、住んでいるうちに「住めば都」になってきました。
ベランダでサンバーンしたり、5分も歩けばハイキングコースです。
自分の家も建ててしまったし、死ぬまでここにいるしかないかと半分諦めですが、移住しようと思えば、人間いつでも気持ちから行動はできます。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 19:58:57
「立地優先」の意味が違います。
ご自分の職場だとか、幼稚園からの距離は「立地優先」に全く関係ありません。
極端な話、「東京の皇居のある位置に不動産を買えれば、それが一番立地が良いという判断になります」と言えば分かって頂けるかもしれないですが、できるだけ需要の高い場所に買えば、資産価値は下がるどころか上がる可能性もあるので、できるだけ需要の高い場所に買うべしということです。
例えば、東京都心のタワーマンションが1億円を超えていても飛ぶように売れているのはそれが理由です。

貴方の場合、投資でなく実需で買う訳ですし、クルマ社会で駅からの距離も関係ないのであれば、単純に値段と間取りで決めてしまっても何ら問題ない訳です。みんながみんな、東京の都心に物件買う訳じゃないですから。

なので、「立地優先」は一旦忘れて、その物件を決めた時の気持ちに立ち返るのが一番ですよ。その時に良いと思ったから買った。それだけでいいと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 18:31:38
典型的な新築ブルーです。
マリッジブルーと同じです。

わたしはほんとに理想の家でしたが、それでも多少はありましたし、知恵袋見ても多いです。

新築にしても結婚にしても人生に大きく関わる決断なので強い緊張感があります。
こういうとき、幸せの絶頂なはずなのになぜか人はマイナスポイントを探し出します。
「ほんとにこれでいいのか?」「これでよかったのか?」とか。

どんなに好きな人でもどこか欠点はあります。
そこに難癖つけて「この結婚は失敗だったんじゃないか」と思ったりします。

質問者さまは新しいお家のことをいろいろ言われてますが、要約すると前の賃貸よりどこに行くのもわずかに遠くなったっていうだけですよね?
そんなことは最初からわかってたことで、今のお家の立場に立てばまるで因縁つけられてるような不満点です。

まるで「僕は年収800万円で1000万円はないけど・・」と言われ、「年収なんかどうでもいい。愛してる」ってプロポーズ受けたのに、いざ結婚式の前日に「やっぱり1000万円ない人は無理だわ」っていうのと同じです。
こんな女性、おかしいですよね?
なぜおかしいかというとマリッジブルーで異常な状態だからです。
新築ブルーも同じです。
そこに住んだら今より遠くなるのはわかってたことなのに、今更、、ですよ。
それもわずかな時間です。

賃貸のときは職場まで30分で行けたのが、新築して片道2時間になった、なんてごく当たり前にあることです。

はっきりいうと質問者さまは今は異常な状態です。
そしてわたしも新築したとき少なからず異常でした。
でもそのときだけです。
半年も経てば通勤にも慣れて「引っ越した頃は車で15分が遠くて元のアパートに戻りたいと思った」っていうのは笑い話のいいネタになるでしょう。
すぐ治ります。

ただ、大きな話になりますが、マイホームを手に入れたのに賃貸アパートでも狭いながらも幸せだったと思えるのは、人間的に素晴らしいと思います。
マイホームに住んだら急にアパートを見下すようなこという人がいますがどうかと思います。
うちは夫婦2人で狭いアパートでずっと暮らしてきて、今の家もとても気に入ってますが、あの頃はあの頃で幸せで、もし地震とかで再び狭いアパートで暮らすことになっても素直に受け入れられます。
そういう気持ちはたいせつにしたいです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 18:22:59
住めば都
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 18:11:22
引っ越しブルーですね。
時間が解決するので 我慢の連続しかありません。 (^^♪
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 17:18:49
感じているものが全てかと思われます
きっと未来のはっきりしたビジョンが想定できないといった不安からそういったネガティブなものになって顕在化するのかなぁと

慣れですよ
住めば都とも言われている人もいます
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 17:16:21
5キロで悩むなら
職場の隣しか住めないのでは?

十分近いと思うんですけどね
慣れというか感覚の問題ですかね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information