教えて!住まいの先生

Q ハウスメーカーの打ち合わせ期間について。 新築を建てて来年の今頃には住めるようにしたいと思っています。 現段階ではハウスメーカーと地元工務店の資料請求をし、情報収集しようとしているところです。

施工社を決めてから打ち合わせ期間は調べると3〜6ヶ月と見ました。


資料請求したうちの一つに積水ハウスがあるのですが、建てた方のブログなど、色々調べていくとここは打ち合わせ期間が実質2ヶ月しかなかったと見ました。
これが本当なら、この先何十年も住む家の計画をたったの2ヶ月の間に決めていかないといけないと思うとビックリです。

積水ハウスはなにかマニュアル的なものがあって打ち合わせ期間は2ヶ月と決まっているのでしょうか?
その他にも、大手ハウスメーカーは打ち合わせ期間が短い、などそういったことはあるんでしょうか?

誰もそうだと思いますが、時間をかけて慎重に決めていきたいと思っています。
質問日時: 2023/7/2 09:28:14 解決済み 解決日時: 2023/7/6 21:56:08
回答数: 7 閲覧数: 269 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/7/6 21:56:08
我が家もそうだが、通常は各社の提案説明を受けて、耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に比較検討します。
そして間取り変更や設備追加等を終えた最終プランで価格提示を受けての選定です。
そのため、メーカー選定を終えれば2ヶ月あれば十分にプランニングを終えられます。
また、逆に契約後に追加や変更等があれば高額になるので注意する事です。
その後は、我が家の場合は4月上旬地盤調査(改良不要)→4月中旬地鎮祭・着工→5月中旬上棟→6月末完成→7月上旬引渡し・家具搬入・ネット工事・外構工事→7月末入居です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/7/6 21:56:08

ありがとうございました。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/7/5 07:53:18
うちは積水ハウスですが、

もし希望があれば工事請負契約の前でしたら

変更もできます。

ですが、家の間取りを設計と決めて、
(家でも図面を見れるので、打ち合わせは
設計と、2~3回くらいで、
あとは、営業に申し出たりもできます。)

住まいの家学館などに行くとキッチンや

バス、ドア、床材なども展示してあるので、

この中から選んでください。みたいな感じで、

1日行くと、かなり商品を決めたりできるので、
(カタログも家で見れますので)

シリーズによって選べる商品も決まってますし。
(外壁など)

ある程度契約前に間取りなどを決めておけば

焦らなくて済むと思いますが。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/4 14:26:32
期間のことしか書かれていませんが、打合せは何回なのでしょう?
毎週打合せしてたら、2カ月でも長すぎます。月1回しか打合せしないのなら6カ月くらいは妥当でしょう。

どのメーカーも基本的な設計案はありますから、そこからどんな変更を依頼するかによって修正にかかる時間は変わってきます。多くの場合は出来上がっている要素の組み合わせを変えるだけで済ませると思いますが、依頼主が根本的な変更を指示すれば期間はどんどん長くなります。

2か月が短すぎるというのがどういうことなのかはちょっとわかりませんが、ゼロからプランを作り上げたいとかのお考えなら、ハウスメーカーよりは設計事務所などに依頼をしたほうが融通は利くと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/4 14:08:45
何も知らない人が打ち合わせ期間だけ長くしても仕方ないです。いわばその期間は勉強している機関とも言えます。
私もセキスイで建てましたがそんなに長い期間はありませんでした。前年の夏に土地を購入。その後、3社まで絞ってあったハウスメーカーを1社に絞るのが2~3か月。これ長いようですが仕事しながらです週末にしか業者と会えませんから。1社(セキスイ)に絞ってからは色決めなども含めて2~3か月ぐらいかな。間取りは、自分で考えた案をセキスイに提示してこれでやってくれと。ほとんど原案の通りの間取り、これは1カ月もかからなかったかな。しばらくして、建材や、それぞれの色を打ち合わせで決める。できてからひとまず見積もりもできてきたが、再度検討、一部変更などして最終見積もりが出て契約です。工期は2~3か月程、夏には入居しました。
当時家を建てるための雑誌が2,3社ほどあったと思います。それで事前に検討していたので、どんな資材を使うのかも理解していたし、実質色決めで時間を取ったようなもの。失礼な話し、知識がない人がいくら時間をかけても検討なんかできません。事前の勉強が大事。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/2 15:49:59
契約までにかなりのことを決めるので、契約後に2ヶ月なら十分ですね。積水ハウスは、契約までの対応も、ゆったりと希望を聞いてくれたり実例見学をいくつも見せてくれたりします。
私は契約後2ヶ月間ほぼ毎週打ち合わせしてもらいました。
その期間で決まらなければ、着工日は遅くなりますが、無料で打ち合わせ期間を延長してもらえるようなので、マニュアル等は無いと思います。
むしろ、打ち合わせ期間に厳しいのは、低価格の住宅メーカーだと思います。


余談ですが、最初に住宅展示場には行くな、というのが最近YouTube等で言われているので、慎重になるという意味で、ご参考にしてください。優秀な営業さんを紹介してもらってからの方がいいらしいです。それがベストとは限りませんが。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/2 13:13:53
積水ですが1ヶ月半で間取り、仕様を決めて契約。

着工までの3ヶ月半で内装選定、水回り等設備の変更でした。

打ち合わせ期間が契約までの事なら1ヶ月半となりますが、
着工までの打ち合わせを入れれば5ヶ月となります。

ハウスメーカー訪問から引き渡しまで10ヶ月でした。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/7/2 09:57:11
契約までに間取りは決定することが殆どです。

間取りを決めない契約は、契約後の金額アップに繋がるため資金ショートの可能性もあり、通常ではありません。

契約後、サッシ色、内部造作色、屋根、外壁、タイルを決めるくらいです。


浴室、キッチン、洗面台、便器は、標準品で契約して、契約後住宅設備機器メーカーショールームで選んで
建築士が図面に当てはめることが多いいです。

その後インテリアコーディネーターによりクロス、クッションフロアー、カーテン、照明器具、エアコンの提案を受け着工になります。

2回の打ち合わせで終わりです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information