教えて!住まいの先生

Q 注文住宅で分からないことがたくさんあるので教えてほしいです。 建坪67万、諸経費(手続き費など)670万、+付帯工事費用で、土地以外のお金が約3200万です。

住宅ローンに関して、全てのことを工務店に任せてしまっています。(手続きや書類など)
ローン額は、全部で6100万です。(上記+土地代)
自営業のため、フラット35、アルヒで借り入れします。

① 知り合いの工務店で建てます。
この工務店をAとして、でも実際に建てるのは下請け会社のB工務店です。
見積もりから施工まで、全てBが行います。
標準仕様も、A工務店独自のものではなく、B工務店の標準仕様の書類が送られてきました。(Aに標準を教えてと言ったら、Bの社名が入った標準仕様書がAから送られてきました)

B工務店のホームページにいくと、建坪40万と記載されていました。
これって、A工務店が見積もり施工全て丸投げして、でも27万を乗せしている。という認識で合っているでしょうか?
実際、このような事はあるとは思いますが、標準も別会社のもので、見積もりも施工も別会社…私たちからしたら、Aを挟む意味が無いです。(ただ仲介手数料を取られてるだけですよね?!)
で、流石に坪27万も上乗せしてるので、B工務店の仕様よりオプション付けてグレードアップできるように、多めに取ってるのかな?と思っていたら、まさかオプション代は更に別にかかると言われました。
どんだけ取る気?と思うのですが、こんなに上乗せするのって普通ですか?
私たちは直接B工務店とは関わりはありません。
打ち合わせはAと行います。

② B工務店の標準仕様が、建売と同等のグレードのかなり低いものばかりでした。
それはそれで良いのですが、私たちとしては、高い建坪の金額を取られているので、金額相応の家を建てたいのですが、グレード上げるとなると更にオプションで付けなければいけなくなります。
例えば、家の外観や屋根、床材、壁の中身(断熱材など)、全てが建売と変わりません。
お金だけ取られて、建売レベルの家を建てるとか、こちらとしては何のメリットもないのですが、もうA工務店と契約してしまいました。(契約時、良く分かっておらず事前に標準などを聞いていませんでした)

完全に騙された感があるのですが、もう辞めるという選択肢がない場合(ローン通って土地は買ってしまった)、何か出来ることはないでしょうか?
A工務店に、B工務店の建坪の事などを言っても良いと思いますか?こんなに乗せるの?と言ったところで、どうにもできないでしょうか?
せめて無料で色々グレードアップしてほしいです。


③ 受けられる補助金やローン控除など、また支払う税金関係など。
家を建てた友人たちは、営業マンや工務店の担当が全て教えてくれた!と言っていたのですが、こちらのA工務店からは何も話がありませんでした。
こういうのは、聞かないと教えてもらえないのでしょうか? 私たちも何も知らないまま契約してしまったので、今更になって調べて発覚したことがたくさん有り…何から聞けば良いのか。
例えば、長期優良住宅にしないと受けられる控除額が低くなると知ったのですが、恐らく住宅の仕様はグレードが低いので長期優良住宅の認定は受けられないと思います。
そういうのも事前に説明があれば、その仕様でお願いしたい!と思っていたのですが、何も聞かされてなかったので分からず。今から変更できるのでしょうか?

現段階で、住宅ローン申請が通っていて、土地の引き渡しは済んでいます。(つなぎ融資利用)
建物の方は、間取り決定のみ。建築申請出しており、許可出てるのか出てないのかは不明ですが、1ヶ月くらい前に申請してるはずなのでもう出てるかと。
間取り以外は何も決まっていません。

次の打ち合わせで、仕様決めたりするみたいで、年明けに着工予定と言われました。
何も決まっていないのに、着工できるんですか?
間取りしか決まっていなくて、見積もりも貰っていないので。。ローンの借入額は決まってるのに、そのお金が何にいくらかかるのかハッキリとしていません。こんな進め方ってあるのでしょうか??

家を建てた兄妹や友人たちは、
まず土地や工務店を決める→見積もりもらう→比較する→良いと思った工務店やハウスメーカーと契約→ローン申請と並行で細かい打ち合わせ…みたいな流れだったと言っていました。
ですが私たちは、工務店は決まってる→土地も決まる→ローン申請→土地契約…で、細かい見積もり貰ってない。

まず何をどうしたら良いのでしょうか?
耐震等級とか、家の仕様?に関して何も知らないのですが、何をどう聞いたら良いですか?
長期優良住宅にしない場合、耐震等級とかも取らないということですか?(だから等級がどのくらいかも分からないと?)
質問日時: 2023/12/2 01:11:02 解決済み 解決日時: 2023/12/8 08:30:36
回答数: 4 閲覧数: 316 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/12/8 08:30:36
そもそも坪67万は、今なら安い部類だと思います。
外構込でその価格帯は、高いものではないです。
グレードが低いのはある意味では当然かと。

その上で、契約済で出来る事は、変更契約で良いものにしていくしかないです。

また、3/15までに上棟など、申請などに関わる条件があるかないかなども確認なさって下さい。


今すぐ出来る事は、3つです。

認定長期優良住宅にしたいなら、すぐ伝えること。
余分に時間がかかるようになります。

市町村や商工会の補助金助成金を調べてもらって下さい。
窓口へ行って、変更契約で間に合うモノを列挙してもらいます。

大きく金額が変わる、屋根形状、屋根材、外壁材について違いを調べておいて下さい。

屋根形状は間取りにも影響します。
太陽光なら、傾斜も向きも関係してきます。
片流れ屋根、または切妻屋根で、南向き、屋根傾斜が緯度と同じ角度くらいが最大効率が出せるようです。
寒冷地なら、あえて冬場は諦める(屋根傾斜をもう少し緩やかにする)などもありますが…。

屋根材、外壁材とコーキング材は、耐用年数が千差万別です。
そして、外観にも関わります。


認定長期優良住宅では。
床下点検口の高さなど、基礎工事での検査、その他も検査項目が入ります。
するための変更は今すぐ簡単にできる事と、できない事とがあります。

ZEHなどでも構いませんが、ハッキリいってフラット35Sなら、認定長期優良住宅で受けるべきです。


外壁、屋根材などは、素材の違いを調べて下さい。
選択を伝えて下さい。
認定長期優良住宅であれば、10年20年30年の点検が必須です。
メンテナンス費用も含めて、コストパフォーマンスを高めて下さい。


市町村や商工会では、各種の補助金助成金の知識があります。
都道府県にもあります。

併用不可となっていても、手当たり次第申請するためには、手続きも、費用もかかります。
特に認定長期優良住宅の申請には、追加で時間がかかるので、おそらく間に合わないと思います。

アルヒなら、そのあたりにも詳しいのではないでしょうか。
本業ではない(建築施工会社の仕事です)ですが、取扱件数は多いと思います。

それでも、かけたお金以上のリターンはあると思います。
高額なローンでのフラット35→フラット35Sは、おそろしく金額差が出るので。

概算で、1年目の利息差が30万円、10年後に22万円、250万円くらいの差です。

フラット35のSが、5パターンあるのですが(無印も含めると6パターン)

これに加えて控除額の差があるのですが。
自営業なら、今後は節税されて申告するのでは。
フルで控除が受けられるのであれば、それにも恩恵はあります。
控除上限が違うので。


いずれにせよ、既に契約しています。
契約変更ができなければ、どれも難しいです。

できることを頑張って下さい。
良い家が建ちますように。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/12/3 11:30:43
工務店が決まっている時点、あってるとか間違ってるとかではないですね。

どの工務店に頼んでも下請けがいて、マージンは上乗せになっています。また、仕様や得意不得意もあるので、価格も含めて希望に合うところかどうかは見比べてスタートしないと注文の場合はだめです。
また、一般的には同価格であれば建売のほうが、メーカーにもよりますがよりよい建材が使われています。注文はこだわるかわりにすべて割高になる。
せいぜい知り合いの工務店ってことなので、デザイン料をまけてくれるとかがあるかも。。。。普通は、ハウスメーカーだとやらない高い方法とか、職人をあえていれるとか、そっちに振るか、めちゃくちゃ安くするか。

だましたわけではなく普通です。
これからできるなら予算内で納めてもらうことだけ。ほっとくと青天井でいろいろ載せられますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/2 03:31:50
『知り合いの工務店で建てます』
まず、ここが間違っています。
何かあった時に文句が言えないから自分なら無しです
どのような知り合いなのか不明ですが、知り合いなら不明な点はどんどん質問して回答貰えませんか?
A工務店の標準仕様は気に入っているでしょうか?
契約後で解約が難しいならA工務店の標準仕様で見積書は作成してもらってください
あと施主の要望はすべて伝えて打ち合わせを行い書類に残すと行き違いが少ないですよ
※最近の木材高騰で注文住宅(大手)は100万円/坪です
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/12/2 02:34:06
b社が下請けでa社が元請けと言う事で、クルマ屋さんもまぁ似たような物なので仕方ないかと。

a社が全ての保証と家のデザインしてますよね。

b社には保証能力が無いからa社の下請けで仕事をする。

分業しているので仕方ないですね。価格的にも普通でしょうね。寧ろ安いと思いますよ。資材や人件費も高騰しているしね。多分坪40万円では負い金発生する可能性があり、困ることになると思いますよ。多分坪40万円は資材価格が上がらない前提での価格設定になっていると思いますしね。資材価格が上がった分、後から上乗せは今は良くあることです。資材価格や人件費が上がったから契約時より1000万円上乗せねと言われたら大変だよね?坪67万円は資材価格が上がっても上げない価格だと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information