教えて!住まいの先生

Q 年長6月での引っ越しについて、 転園させずに通いたいです。

自宅購入のため、隣駅に引っ越すことになりました。小学校の学区もかぶらないため、転園も考えましたが、年長組のクラスもかなり良く子供も通いたいとの希望、また転勤で年中4月に転園してきて1年しか経っておらず再度転園だと親も疲れてしまうので、ここは卒園まで通わせようと思っています。

園バスが通っていないエリアなので、
電車を考えていますが、1日2往復、
下の子3歳を連れてになるのでネックです。

どういったパターンがよいか、
またご経験者や周りの方の様子など、
遠方からの登園など、
アドバイスいただきたく、
お願いいたします。

①下の子連れての電車登園
駅まで徒歩5分+乗車2分+駅から園5分
1日2往復になるので大変ですが、7ヶ月だけ!と腹をくくればいける気がします。

②自転車1.8km
天気に左右されるのと車が多いので、
毎日は考えられず、たまに自転車位の気持ちです。安全を考えると電車のが気が楽です。

③下の子ファミサポ利用+電車登園
毎日朝と午後に1時間ずつ、
自宅でファミサポ(子守り)をお願いし、
基本電車たまに自転車で登園

④今の家を冬休みまで借り続ける
賃貸なので家賃さえ払えば今の家を借り続けられます。
3学期だけは電車登園になりますが、
負担は少しは減ると思います。
(その間の家賃負担50万ほど)


転園すれば登園も楽だし、同じ学区の友達ができた方が良いという意見も多いと思いますが、子供は人見知りもなくアウェイでの小学校入園はあまり問題ないかなと思っています。またママ友については下の子がいるので幼稚園の方でできると思います。

入学より数ヶ月前に引っ越ししておけば、入学までには通学路や公園など環境にも十分慣れるとも思います。
質問日時: 2024/3/26 20:55:19 解決済み 解決日時: 2024/4/3 14:22:01
回答数: 7 閲覧数: 146 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/3 14:22:01
経験はなくてすみませんが、私なら①一択ですね。

家→駅、駅→園がどちらも徒歩5分と好立地。
乗車はたったの2分。
3歳児連れでも、朝と午後のちょっとした電車にも乗れちゃうお散歩で気分転換かなと。

あ、でも、その距離感なら、お天気いい日は②にして、雨や気分が乗らない日は①でというのもいいですね。

大人一人が未就学児も二人連れてると、子ども料金が一人分かかるのでしたっけ?
3歳児の扱いがどうなるのかわからないんですが…
お子さん分が一切無料だといいのですが。

とりあえず、③④は無駄が多すぎて無しだと思いました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/3 14:22:01

1番現実的で電車登園といえども、時間的にも無理じゃないかも!と前向きに思えました。ありがとうございました!

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/27 15:37:14
私であれば転園ですね。
4月(遅くとも5月から)であれば年長でほぼ1年間通えるのと、
何よりも同じ学区の子が一緒に小学校に上がった方が何かといいですし、
主様も子供のママたちと知り合いになれるのと、
下の子が入園するときも先生だったり、上の子の時と同じママ友がいるかもしれないので、何かと楽かと思います。
そして、送迎に充てる時間を無駄にせずに使えますし、
急なお迎えや、幼稚園の行事等も近い方が断然楽です。
失礼ながら、同じ園に通わせるメリットよりも、転園した方がメリットが大きいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 22:04:24
人見知りがないからこそ転園させれば済むことですよね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 22:01:09
園バスのルートまで自転車、もしくは車で送って、そこから園バスに乗る、というのはダメなんでしょうか?

一番現実的なのは、③のファミサポ利用かなと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 21:31:22
正解はないと思うので参考事例を。

・幼稚園入園が迫った時期に急遽転勤になり、入園→転園ではなく、転居後に1ヶ月弱遅れで入園、をさせました。

・卒園まで2ヶ月を切った段階で転居をした時、卒園まで毎日送迎しました。

尚、小学生の子には転校をさせましたし、継続通園した子は小学校入学時点では知り合いゼロスタートです。

子供にとっては、何をどうしたって親の引越は迷惑です。
関係性をゼロから構築する面倒が生じますから。

なので我が家は、子供たちが親の年齢に近づいた時に、彼らの子供に問われた時の答えが自然に持てるように、と子供たちに向き合ってきました。

成人になった子供たちは皆、そんな事もあったね、って言ってます。

ちなみに、登園継続なら私の回答は①②併用です。
勿論天候体調など左右される要因ばかりなので、幼稚園やご近所の協力をいただいて、時にはクルマを、時には遅刻を、時には退園後預かって頂いたり、と日々お礼しつつ、でした。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 21:14:29
私も1がいいと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/26 21:10:29
転園させないなら、通勤定期を購入して①
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information