教えて!住まいの先生

Q 注文住宅検討しています。 複数社(大手~中堅)の話を聞いて回っているのですが、聞けば聞くほどどこもアピールポイントがほとんど一緒に思えてきて疲れてきました...。

予算と間取りやデザイン等で選ぼうにも「事前調査」みたいなものが必要不可欠とのことなので、とりあえずそのステップに進みたいのですが、それさえも絞り切れません。

「とりあえず、〇坪、〇部屋、〇付だと、おおよそいくらですか?」と無理やり聞いて、本当に大まかな値段は聞きましたが、それを判断材料にしても大丈夫ですかね。

「自分の好みにあった会社で2~3社、複数みてもらうのがいい」というのは分かっているのですが、どの会社も「耐震・耐熱・メンテナンス・アフターフォロー・ランニングコスト」をアピールしているので、本当に難しいです...。

また、営業さんとの相性を見る、という意見をネットでも見たことがありますが、「この人はあんまり合わないけど、違う人に変更依頼してみたらもっと違うのかな?」とか、逆に「この人いい人だけど、会社としてはどうなのかな?」など疑心暗鬼のループです。

何か私にお知恵を貸してください...。
質問日時: 2024/1/30 15:00:28 解決済み 解決日時: 2024/2/1 20:35:49
回答数: 11 閲覧数: 278 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/2/1 20:35:49
どこも同じにみえるというのは、抽象的な営業トークのせいかもしれません。◯◯構法だから強いとか、◯◯だからあったかい、とか。
数字で比較すれば明確です。
耐震なら、許容応力度計算による耐震等級3 であること。構造計算を省く特例を使うところも多いです。
断熱なら、等級6以上。5であったかいですよ〜と言ってたら信用なりません。UA値をきいてみましょう。
必ず気密測定していてC値0.3程度が理想ですが、測定するところは少ないです。
隙間があれば断熱効果は落ちるし、最悪壁の中の結露で柱が腐ったりします。

太陽光や全館空調にお金をかける前に、断熱等級6以上にした方がよいです。エアコン一台で、省エネで快適に過ごせます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/2/1 18:39:58
設計事務所で建てる
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/1 17:45:07
大手ハウスメ-カ・・・ヤバイですね!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/1 15:27:24
施工例を見比べると、各工務店のデザインの違いが見えてきませんか?
工務店にはそれぞれ得意なテイストがありますから、
自分たちの好みに近い会社を選びましょう。
大手で比較してもヘーベルと積水と一条で全然違いますよね。
どれだけ性能やアフターフォローが良くても、
自分たちの気に入らないデザインの家には住みたくないでしょう。
まずはどんな雰囲気の住まいにしたい考えてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/1 07:01:36
無限ループからワープしましょう
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/31 09:40:39
きちんと間取り図を作ってもらい、見積もりをもらった方がいいです。ここまでは契約前に出してくれることがほとんどなはずです。また、本来ならば仕様まである程度決めた方が正確な金額が出てきます。

耐震については耐震等級3許容応力度計算にて算出(長期優良住宅取得)、断熱についてはUa値0.46以下(関東より南ならば)、希望の間取り、キッチンなどの設備は希望のもの(なければミドルグレード)、構法(木造にしても鉄骨造にしても色々なものがあり、価格帯がかなり変わります)など。構法については同じまたは木造同士や鉄骨同士で比べないと価格差がありすぎて比較にならないです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/31 09:31:48
家づくりに何を大事にされていますか?
そこが譲れないものが、1番の決め手になると思います。
例えば、立地。
外観、外壁。鉄骨など。

https://2designfukuoka.com
家づくりをしながら家づくりサイトを運営しています。
30名ほどの他メーカーの実例紹介もサイトで載せています。
そこに、それぞれの方の決めても載っています。

サイト内に公式LINEもしくはインスタも紹介しています。
気軽にご相談ください。

よい家づくりができるといいですね!
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/30 15:55:05
・概算を判断基準にして良いか
→土地に高低差があるとかでブレはするだろうけどそれはどこも同じだろうからok

・どこも同じところをアピールしてる
→数値で比較してみてください。
耐震実験だったらgalとkineと加振回数、断熱はUA値(C値Q値は古い、一条しか使ってない)、メンテナンスはメンテナンスプログラムを見せてもらう、アフターフォローは全社員が何人いてそのうちアフターフォロー部署が何人で最寄りのアフターフォローの拠点はどこなのか、ランニングコストは総合的に。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/30 15:33:26
個人的な意見として、営業担当の良し悪しは関係ありません、優秀な建築士と信頼のおける監督、真面目な棟梁がいれば良い家が建てられます。
また、営業は契約までで後は各種申請関係と支払い対応のみ、契約後は建築士との打ち合わせで、着工すれば監督との打ち合わせです。
私の場合は、ハウジングセンターや個別ハウスメーカーのモデルハウス、工務店の新築見学会など15~16社見学して、最終的に5社に絞り正式な提案依頼をしました。
依頼するときには要望事項等をA4用紙に記載して渡しており、資金予定や競合していることも開示しています。
そして、依頼内容は外観、間取り、設備一覧で、日程調整して午前午後などと短期間で提案説明を受けました。
その内3社は現地確認して配置図も添付しています。
結局、この3社が残り、変更や追加を終えた最終プランで価格提示を受けて選定しました。
最初の段階で坪単価で絞り込んだので、見積金額の比較でなく、あくまで耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に比較検討しての判断です。
また、選定期日を開示していれば、その日に他社は事務的に断りの電話を入れて終了です。現地確認したメーカーは外構プランまで説明があり好印象です。
ちなみに、この5社以外では相手側から競合に参加を辞退したり、選定後に値引き提案もありましたが断っています。
大切なのは単なる価格競争ではなく、施主にとって快適で住みやすい家かどうかの側面での判断です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/30 15:30:31
まず、あなたの新築に対する条件を整理することです。同時に優先順位をつける。あれもこれも欲張る人がいますが、限られた中で家を建てるのですから、何もかも要望通りに行くということはまずない。どうしても譲れない条件、あれば越したことはないという条件を整理しておくんです。
これができると間取りも自然にできますよ。できれば間取りや建築資材などの要望、条件を付けて、ハウスメーカーに提示して予算を見積もってもらう。
予算も限界があるでしょう。〇千万以内とか。」予算と間取り要望を含めて依頼すればいいだけのことです。何も条件を提示しないと、向こうにしてもどこまでの家を建てるのかが見当つきませんので、明確な回答を求める方が無理と言うものです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/30 15:18:20
「自分の好みにあった会社で2~3社、複数みてもらうのがいい」
というのを並行して行うのが間違いです。

1社決めたら見積まで出してもらう事です。
そして2社目へ行く。

並行してしまうと時間ばかり取られ、手元に資料が残りません。

ですから
A社で1~10まで出してもらい。
B社で1~10まで出してもらい。
比較検討。不安材料が有るなら
C社へという手法を進めます。

土地、建物、総予算(ローン)
どれが欠けても計画は成り立ちませんから、
全部見れる状態にしてから判断ください。

また、土地、建物、総予算(ローン)が
並んで出てこない会社は地雷です。
例えば、建物(間取り)の話は盛り上がりますが、
予算が出てこない会社が有ります。
いい間取りができたけど、いざ確認すると予算オーバー
など簡単に起こります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information