教えて!住まいの先生

Q 地震とアパートの構造について質問です。 (※誹謗中傷の回答は申し訳ありませんが、豆腐メンタルの為御遠慮下さい)

今住んでいるアパートが1995年の7月に出来たみたいなんですが(当人1階に住んでいます)その当時のアパートですと、震度7の地震で崩壊したりする可能性はありますか?

大家さんから聞いた話ですと、「その当時の耐震基準はクリアしていた」と仰っていたんですが、「今の基準は知らない」とか、仰られておりまして、耐震工事の予定も特に無いみたいなので怖いです。

引越ししたいんですが、持病持ちで生活保護を受けている為、お金がないので出来ません。持病持ちのせいで働きにでたくても出れません。

自分みたいな迷惑者はペシャンコに潰れて4んでしまえばいいんでしょうけれど、やはり怖いものは怖くて…。

又、アパートは外壁に傷もあり、時々床も軋むし、隙間風も多く、トラックが通っただけで揺れるので、震度が高い、大きな地震が来たらと思うと不安です。

やはり、1995年に建った2階建アパートでは震度6、7くらいでは終わりでしょうか?
補足

皆様回答有難う御座います。

住んでいる場所で、そんなに違うんですね。

場所は埼玉県の南部です。

質問日時: 2024/3/21 15:46:37 回答受付終了
回答数: 7 閲覧数: 200 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/27 15:37:39
https://www.herbal-home.net/pdf/yureyasusa.pdf
これで上尾の自分の住所を調べる。
埼玉、千葉、茨城は利根川を改修したり、沼を埋め立てて畑地にして今は宅地になっているので、軟弱地盤は揺れやすい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/22 12:55:08
1995年7月の建物なら耐震基準に適合しているので、倒壊することはありません。
震度6強だろうと7と大差はありません。
それよりも家具の下敷きにならないように家具の固定や落下物に当たらないようにしてください。

ただ、湿気やシロアリの被害を受けた場合には、倒壊する可能性があります。

床がきしむのは、その当時の床材が接着剤で圧着してあるのが、経年劣化でたわむようになっているので、ミシミシと鳴っています。

なので構造上は問題がありません。

ただ、あくまで倒壊しないということなので、ずっと住めるかどうかは、別問題になります。
大きな余震がくると倒壊する可能性が高いので、地震後は避難所に避難することをお勧めします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/22 06:51:53
まず、震度7には上限がありません。無限大の大きさの地震も震度7です。したがって、日本に震度7に耐えられる(耐えられるという日本語の定義によりますが)建物はありません。
建築基準法でも震度7相当に対する検討は義務付けられていません。

次に、1995年の竣工ということは、1981年の新耐震設計に準拠していることになります。これは震度6強では倒壊しないというものです。なので大家の仰っていることは正解です。しかし当然、今の基準には適合していません。

木造は2000年に大きな基準改定があり、1月の能登半島地震でも2000年以降の建物の被害は少ない事が報告されています。

結論。 震度7はどんな建物でも倒壊する可能性があります。貴方だけが死ぬわけではありません。 今の建物は最新基準ではないけれども、新耐震設計の建物なので、震度6強までは倒壊する事はないと思います。

なお、千葉だろうが埼玉だろうが同じですよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/22 02:15:36
1995年が本当なら一応新耐震基準で建てられているので、机上論で言えば命は助かる筈です。
新耐震の目的は、大きな地震でも避難する時間と空間の確保らしいので、ペッシャ!って潰れない事に成ってる筈です。
でも能登沖の地震で新しい基準で建てられた家屋も潰れてたりしたので偉い大学の先生がお調べに成ったら、メンテナンス不良みたいな事が原因だったらしいです。
だから終わりたくなければ大家さんにしっかり家屋のメンテナンスする様にお願いされたら如何でしょうか。
一応、死なない様に基本は成っている筈ですから・・・
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/21 17:57:49
☆、質問の建築年数からは、1981年第一回耐震化改正基準の以降
であり、その時期では建築完了検査済証のある共同住宅の建物は、
建築基準法の最低基準を満たしています。その後の耐震筋かいでの

充足率の計算や中間検査済を得たものや、その後のH:21年以降の
住宅瑕疵責任の保証保険のある建物は、地盤地質調報告書を診て
地盤改良をしたのとでの大差が、耐震診断の結果で心配はでます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/21 16:02:14
95年だと6,7で、倒壊ですね、木造建築、鉄筋コンクリートでもちがいます
住まわれている、地方にもよりますが。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/21 15:51:24
大まかにも所在を書いた方が良いのでは?

例えば北海道の北の方です、って書かれれば『そんな心配いらん』って言うし、これが実は千葉県の南の方ですって言われれば『可能性は高いですね』ってなります。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information