教えて!住まいの先生

Q 登記義務化で築60年の家と50年の家が相続できるとわかりました。相続人は僕と親戚の一人です。その家は親戚がずっと住んでいます。土地は全て親戚のものです。相続してメリットはありますか?

質問日時: 2024/3/27 08:43:18 解決済み 解決日時: 2024/3/27 16:43:55
回答数: 2 閲覧数: 98 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/27 16:43:55
ないな。
家賃取れるかもってくらいだけど、固定資産税や修繕費との相殺って話になるかと。じゃあ登録免許税払わなきゃいけない分、損。
その親戚の親とかが相続登記をしてなかっただけの話だと思うから、費用全額先方もちかハンコ代程度で遺産放棄するのが最適。

特殊なケースになるけど、親戚に推定相続人がいないなら(配偶者、子や孫、兄弟姉妹や甥姪が誰もいない)、その人の資産は没後に国に没収されるから、うまいこと立ちまわって自分に遺贈してもらえるよう遺言書を書いてもらうといいよ。その土地も建物もその他資産も全部GETできる。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/27 16:43:55

ありがとうございます!

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/27 09:42:49
メリットがあるかないかより、被相続人の死亡により相続は自動的に発生します。

相続したくなければ、相続放棄がありますが、相続放棄は現金、貴金属、不動産等全ての故人の財産を放棄します。
これは欲しいが、これはいらない。と言う事はできませんよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information