教えて!住まいの先生

Q 某工務店から、建て売りの説明を受けていた時に、次のような説明を受けました。 耐震1+MIRAIE(制震ユニット)を付けている。

注文住宅で、耐震3+MIRAIEにも出来るが、MIRAIEは制震だし、耐震3にすると相性が悪いので、当社では原則やっていません。

とのことでした。

耐震3+MIRAIEにすると、耐震1+MIRAIEより、かえって効果が下がるとういう説明のようですが、この説明はあっているのでしょうか?

自分でも調べてみましたが、なんだかすっきりしませんでした。

お詳しい方、ご教授いただけませんでしょうか?
質問日時: 2024/2/26 15:46:11 解決済み 解決日時: 2024/2/27 09:45:39
回答数: 3 閲覧数: 211 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/2/27 09:45:39
一級建築士です。
二級建築士には理解できない現象でしょう。

工務店の説明は、私はなんとなく理解できます。
工務店は「効率が下がる」と言っただけで、「耐震性能が下がる」とは言ってませんよね?
つまり、ある意味、正直に話していると思われます。

住宅メーカーが半量産的に造っている制振ユニットですから、大規模ビルの制振装置の様な「オリジナル誂え制振装置」ではありません。
あくまでも、応力(制振ユニットにかかって来る内部のチカラ)は設定範囲があり、その中で制振機能を発揮するユニットです。
当然ながら、入力される応力が大きいほど、制振装置の負担(意味)があります。
等級1で制振装置に流れる応力よりも、等級3の応力はかなり少ないです。自分自身が頑丈だから。つまり、制振装置の「活躍度」が比率的に小さくなってしまう…ってのを言いたかったのでは?

明らかに、耐震等級が低い(等級1)戸建てに対して開発したシステムであり、最初から耐震等級が高い(等級3)を相手の商品ではありません。
よって、等級1ならば、例えば制振機能により30%構造強度が上がるとしても、等級1ならば、それが10%程度になる…とかの話ではないでしょうか?

同じユニットに同じカネを掛けるのに、1.3倍になるか1.1倍になるか…

耐震等級3ってだけで、最初から対震度強度は等級1の1.5倍なのです。
つまり、等級1を1.0強度とした場合、

等級1(1.0)+MIRAIEならば 1.0×1.3=1.3
等級3(1.5)+MIRAIEならば 1.5×1.1=1.65
よって、等級3にMIRAIEはモッタイナイ、みたいな話をしていたのでは?と思われますが。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/2/27 09:45:39

色々詳しくご説明ありがとうございました。質問して良かったです。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/2/26 18:43:05
☆、質問の件では、工務店の回答は説明に欠ける点もあるが、間違い
でもないと感じます。建築基準法第施行令第4条の以降で耐震筋かい
の釣り合いよい配置で、充足率やN値金物の簡易計算を求めています。

その数値は、建築基準法が求める最低基準以上とします。それ以上は
建物の基礎地盤支持層と建築主と設計者の安全率との問題なはずです。
耐震金物の自体性能は良いが、釣り合い好い安全は構造計算で配慮が

ないと逆に大地震の時には、建物の捻じれ損壊もありえます教示でき
るほどの者ではないが、耐震筋かい充足率が1.00倍以上で1.50倍以上
(等級3?)最良な策です。疑問であれば国交省告示で認めているかです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/26 17:44:11
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

いえ、あっていません。
耐震等級3+制震ダンパーの方が効果高いです。

担当の理屈でいうなら、耐震等級1+制震ダンパーでも相性悪いです。
なぜなら耐震等級1でも耐震住宅だからです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information